最新NEWS
 しつけ教室報告

活動案内
 しつけ教室
 車イスの試作
 会員の親睦

犬の暮らしの手帳
 生活百科
 ワンポイントLesson
 ・DOGSIDE View
 犬のニュース
 犬の事故と訴訟例
 防災と避難

インフォメーション
  規約
  入会案内  
  会へのメール

パンフレット
  ●わかりあうって
   ステキなこと

LINKS<工事中>

2002年の活動
 ワンダフルライフ
  in 世田谷報告
 講演会報告

 しつけ教室報告
 バザー参加報告
 










2003年1月13日(月)しつけ教室
暖かい日差しを全身に浴びて元気な犬たちと共に多くの方が参加して下さいました。”しつけ”という意識をはっきり持たれた初参加の方々の真剣さが印象的でした。基本訓練・移動訓練・多頭訓練のほかに災害時のワンポイントレッスン「犬が足をケガした時の運搬法」も行われました。終了後には用意されたお汁粉でほっとした一時を過ごしました。


しつけ教室2003年2月2日(日)
寒い季節にも関わらず当日受付の枠もなくなる程多くの方が事前に参加申し込みをされました。前半は基礎訓練から始まり、休憩をはさんで後半は仕上げ、そして最後に初回クラス・初級クラス中級クラス・上級クラス合同の全体訓練が行われました。犬の吠え声も飼主さんの大きな声もなく整然とした静けさの中に小鳥のさえずりだけが聞こえていました。訓練の成果を参加者全員で確かめることが出来た嬉しい一瞬でした。

上の写真は障害物を置いての全体歩行訓練


しつけ教室3月21日(金)
この教室では、日常の生活をテーマに様々な場面を想定したトレーニングを行っています。
今回は、日頃何気なく出入りしている家のドアーの上手な出入り方法の見直しを行いました。これは車の乗り降りにも通じる事です。 狭い道を想定した「狭路マナー」も回を重ねたクラスでは、当然の様に通過する事が 出来ています。 毎年必ず起きる「毒餌」事件を回避するため、毎回行う拾い食い防止訓練により人の手からも物をもらわない事を犬達は理解してきました。 初めて参加した方の中には、生後数ヶ月の仔犬から11才の成犬まで、幅広い年齢層が有ります。 スタートはてんてこ舞でも必ず成果は出てきます。
ガンバッテください。
今回、公開進級テストに合格した「アブ・ペアー」が 次回からスタンダードクラスへ進みます。おめでとう!

初登場のドアの出入り練習用<どこでもドア>


● しつけ教室(多摩川河川敷)2003.4.6

 前日の春の嵐が嘘のような晴天に恵まれ サクラの花の下で、いつものようにしつけ教室は行われました。
 初めての参加のオープンクラスは、リードの持ち方、リードを引く力加減を教わり、ベーシッククラスは、狭路トレーニング・階段の登り降り。 アベレージクラスは、狭路トレーニングの完成。各種刺激の中での「まて」など。 スタンダードクラスは、よりいっそう日常に近い状態のトレーニングと各クラスに合ったメニュー・内容をこなしていきました。
  朝は吠えていた犬も、途中からは吠えずに頑張れたのは、飼い主さんの意識の変化が 犬にきちんと伝わったのでしょう。しつけ教室の場ではきちんと出来ても、終わると元に戻ってしまうということが無いように、又あきらめたり、飽きてしまわずに 飼い主さんも頑張りましょう。

狭路トレーニング

サクラの前で記念撮影


●2003年4月20日(日)ドッグサイド・ピクニックin マザー牧場
日本同伴犬協会(JCDA)がNPO法人となって初めてのピクニックが行われました。 当日は一日中小雨がそぼ降るというあいにくの天気でしたが、

大人85名、小学生10名、幼児6名、計101名の人間と、大小合わせて50頭もの犬が参加しての盛大なピクニックとなりました。
なにぶん会場となったオートキャンプ場は広大で、そんなにたくさんの人や犬がいることを感じさせないほど。とてもゆったりと過ごせました。
午前は、犬と飼い主のためのマナー教室。アウトドアでの、犬のケガや病気の際の応急手当ての方法もお知らせしました。また、しつけ方のワンポイントレッスンもあり、しつけ教室には参加したことのない方には、良い機会になりました。

お昼は焼きそばを作りました。用意された食材は、8人テーブルにそば10人分、肉、もやし、おまけにキャベツは丸ごと1個というなかなかの量。持込みの食材もまじえ皆満腹。会より配布のマザー牧場の牛乳も大変好評でした。

午後のゲームは犬を連れての「だるまさんがころんだ」。すわれ組とふせ組の2組で おこなわれました。次は紙テープをリードの代わりにしてのリレー競走。

そして招呼タイムレース。 約30メートルのコースを4.8秒で走り抜けた犬が最速でした。次回はシニア部門を別設定するとかしないとか・・・・・・ こうして午後のプログラムも無事終了。
解散のあとはマザー牧場に遊びに行ったり、お土産を買ったり、そのままオートキャンプ場に残り犬と遊んだりして思い思いに過ごしました。
事故もなく、参加者皆さんの協力のもと楽しい「ドッグサイド・ピクニック」を終える事が出来たことを心から感謝致します。


● しつけ教室(世田谷公園)2003.4.27
いよいよ、世田谷公園でのしつけ教室が始まりました。
このしつけ教室では、JCDA規定の試験をクリアした飼主と犬のペアで構成された「スタンダードクラス」は、公園の中を歩きます。犬には、「お勉強中」の文字が入ったベストを着てもらいました。
当日、公園はフリーマーケットが開かれ、 大勢の方で賑わっていましたが、一般公園利用者の中を「お勉強中ベスト」を着た犬と飼い主のペアが歩くことは、普段何気なく散歩しているのとは違い、緊張感と共に、犬と歩く時の気遣いの見直しも出来たのではないでしょうか。
又、初めてしつけ教室に参加した方が多く、リードの扱い方から始まりました。
まずは、犬と息を合わせて歩くことから。初めは思うように犬が動いてくれないですよね。みんなそうだったんです。
でも終了時には見違える程になり、笑顔の解散と成りました。チワワ等小型犬の参加もありました。「小さいからいいわ」と思わずに、ガンバッテ最後までやりとげた犬と飼い主のペアーに拍手を送りたい!ものです。
しつけは、決まったエリアだけで終了するものではありません。少しでも、日常に近づいた形で行われていくことが望ましいと考えています。この世田谷公園の「人と犬のしつけ教室」は、毎月恒例化していきますので、どうぞご参加下さい。


・2003年5月11日(日)多摩川河川敷しつけ教室
初めての参加のオープンクラスから、ベテラン組のスタンダードクラスと構成されたしつけ教室は全体が一つとなって行う合同トレーニングが有ります。これは、40頭もの犬とその飼い主のペアーが狭い範囲の中を動きまわり、止まれ・進め・待てなどを喧嘩をすることも無く、拾い食い防止をしながら犬とすれ違います。自転車・大きな荷物を持った人・マラソンをする人・大きな音など、障害物と成る物も含めこの中に入っていきます。この様に普段の散歩では経験出来ない、沢山の犬の中で飼い主がきちんと自分の犬をコントロールする事はとても大切な事です。普段の散歩の時にこの経験を生かしてマナーの良い飼い主と犬のペアーになりましょう。

※この日のアベレージ・スタンダードクラスは、いろいろな形での「マテ」を練習しました。




5月18日(日)世田谷公園しつけ教室
前回の世田谷公園しつけ教室に初めて参加した方の多くが、今回も参加され、前回とは全く違う、落ち着いた犬達の様子に驚きました。数週間の間にここまで様子が変ったのは、自宅に帰ってからも教室で学んだことをきちんと続けた結果でしょう。初参加の時と違い、飼主さんの笑顔も増えてきました。
オープン(初回)クラスでは、リードの引き方のコツと一緒に、胴輪・首輪・ハーフチェーン・チョークチェーンの違いの説明も行われます。できれば、小型犬はハーフチェーン、中型犬から大型犬はハーフチェーンまたはチョークチェーンを着用するほうが良いでしょう。これらは飼主の意志を伝えるためのもので、犬を苦しめるものではありません。しつけを始めたばかりの頃は強く引く必要がありますが、リードと同じ意味で飼主と犬が手をつなぎ、意志の疎通を図りながら、安全に犬と暮らすための道具です。適切な用具を選び、しつけを続けていきましょう。

オープンクラス(左)リードを引く感じはこんなふうに。(右)では、いつものように歩いてみましょう

ベーシッククラス(左)狭い通路を飼主の後を歩く スタンダードクラス(右)公園内で「ふせ・まて」

オープンクラス(左)伏せ・マテは次回までの宿題? (右)最後は全体で交差するように歩きます

しつけは、決まったエリアだけで終了するものではありません。少しでも、日常に近づいた形で行われていくことが望ましいと考えています。次回世田谷公園の「人と犬のしつけ教室」は、6月15日です。どうぞご参加下さい。


2003年6月1日(日)多摩川河川敷しつけ教室
お天気が微妙でしたが、開催できました。

雨上がりで湿気も厳しく、犬達は良く頑張りました。今日は、進級試験の日です。ベーシッククラスからアベレージクラスへの挑戦者は多く皆さん頑張ったのですが、ちょっと暑かったのか次回に再挑戦と成りました。再挑戦となってもガッカリせずに楽しんでいきましょう。

アベレージクラスからスタンダードクラスへ挑戦した、サラ・エース・アビ・マイラ・ ラン。全員合格おめでとう。


上のクラスを目指す事は励みにも成ります。飼い主が自分の犬に接する時間も増えてコミニュケーション・スキンシップも深まり、ただ可愛がっていただけでは経験出来ない、犬との良い関係ができていくでしょう。


●2003年6月15日(日)人と犬のしつけ教室 ※報告はこちら
●2003年7月6日(日)講演会「犬によくある心臓病を知ろう」 ※報告はこちら
●2003年8月3日(日)講演会「飼主が学ぶ犬のしつけ」 ※報告はこちら
●2003年8月23日(土)〜24日(日)ドッグサイド・サマーキャンプ ※報告はこちら
●2003年9月7日(日)人と犬のしつけ教室 ※報告はこちら
●2003年10月5日(日)人と犬のしつけ教室 ※報告はこちら
●2003年11月2日(日)人と犬のしつけ教室 ※報告はこちら
●2003年11月3日(月)学園バザーに参加しました。 ※報告はこちら




2003 日本同伴犬協会 All rights reserved.
ページtopへ